屋根リフォーム
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>屋根リフォーム
屋根リフォーム
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
2020年12月5日
|カテゴリー 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です
運動不足解消にスピンバイク(室内用の自転車)を買いました。
Amazonプライムで「鬼滅の刃」を見ながら25分ぐらい漕いでいます。
漕ぎ終わると足がプルプル・・・はい、頑張ります!
さて、先日お客様より
「カラーベストの屋根って、(塗装)と(重ね葺き)のどっちがお得?」って聞かれたので、
徹底比較をしました。(と言っても、カタログ丸写しなのですが、とても分かりやすいので)
上の表を参考に、
今までのリフォームの状況や、屋根の状態、今後の予定などをお聞きして
最適なリフォームを提案することに努めています。
どうぞ、お気軽にご相談くださいね。
インスタ再開しました。
2020年10月23日
|カテゴリー 「
屋根
」 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です
最近
建造のインスタ
を始めました・・・と言うか再開しました
インスタはスマホからの投稿が基本らしく、うちは色々な写真が全部パソコンに入っているため厄介です。
それでも悪戦苦闘しながらも5、6 個投稿できたのですが、
それより何より、投稿の仕方より、インスタの見方がよく分かりません(涙)
以前は浅井君(退社しました)が投稿してくれていたので、
フォローとかフォロワーとかチンプンカンプンで、
さらに、
名前がローマ字だったり、ニックネームだったりで・・・
そんなわけなので、インスタで、もし失礼などありましたら、どうぞ大目に見てくださいませ。
軽い屋根Part4(最後)
2020年10月14日
|カテゴリー 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です。
先日、初孫の初運動会がありました。
でもコロナ禍でパパとママ(2名)しか見学できないって・・・
じいちゃんと2人で泣きました
さて、軽い屋根材Part4 最後は
ROOGA(ルーガ)
です。
ROOGA(ルーガ)は、外装大手メーカーKMEW(ケイミュー)が
4年もの歳月をかけて、開発した、新しい素材の屋根材です。
※KMEW(ケイミュー)は、クボタと松下電工(現:パナソニック)の住宅外装建材部門が統合して設立した会社です。
ROOGA(ルーガ)開発秘話はちょっぴり感動です。
阪神淡路だったか、どの震災だったかは忘れてしまいましたが、地震で倒壊した家屋を目の当たりにし
「瓦を超えることが使命だと信じて」開発された屋根材だと聞きました。
日本人の心の原風景にはやはり「瓦」が宿っていて・・・
でも地震に強い屋根はやはり軽いことが必要で・・・
厚くて軽くするために、
素材内に数多くの気泡を設けることが効果的だけれど、
気泡を多く含めば素材内に水が浸入しやすくなってしまう・・・
さまざまな苦難に直面し・・・けれど、地震から少しでも住まいや人命を守りたい・・・
「瓦を超えることが使命だと信じて」その想いだけ・・・
そんな熱き思いからできたROOGAなのだそうです。
ご覧の通り、厚くて重厚感があります。(瓦と同じ25mmです)
けれど重さは瓦の半分以下です。
この厚さなら「瓦」をこよなく愛する日本人にも受け入れてもらえるでしょうか?
この重さなら地震の時、少しでも住まいや人の命を守ることに貢献できるでしょうか?
そんな想いが伝わってくるようです。かっこ良いです。熱き想いを知ったればこそ、なおさらかっこ良いです。
と、熱く語ってしまいましたが、ここで弊社の施工例をご紹介しますね。↓ ↓ ↓ ↓
軽い屋根=金属屋根 以外にも、複合素材(ハイブリッドピフ)のROOGA(ルーガ)があります。
そうそう言い忘れましたが、数多くの気泡があると聞くと衝撃に弱いのではないかと思われがちですが、
このROOGA(ルーガ)、大人が木槌で叩いても割れません。
「軽い屋根がいいのはわかるけど、金属屋根はなぁ~」とお思いの方は、
このROOGA(ルーガ)をぜひ選択肢の一つに考えてみてはいかがでしょう?
先日も日曜日のお昼時に震度4くらいの地震がありましたよね。さっそく屋根が気になるとお問合せを頂きました。
屋根が気になる方は、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。
軽くて、遮熱や断熱に優れた快適屋根材
2020年9月24日
|カテゴリー 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 台風12号がそれてくれて、ホッとしている恵子です
さて、引き続き軽い屋根のお話です。
トップバッター「
かわら455
」の次は、断熱材付きの横葺き金属屋根材の紹介です。
断熱材付き金属屋根材といえば、
そう! カラーベスト屋根のリフォーム「カバー工法」によく登場するあの屋根材ですね。
でも「カバー工法」じゃなくても全然OKで使えます。
断熱材付き金属屋根材は
「ニチハ」
さんと
「アイジー」
さんが有名です。
断熱性や遮熱性がいいので快適で、加えて遮音性も優れています。
もちろん瓦の10分の1ぐらいの重さしかないので、
特に古い家の瓦の葺き替えリフォームには最適です。
純和風の入母屋の屋根に・・・とはいきませんが、洋瓦の家には最適だと思います。
気になる方はお気軽にご相談くださいませ。
威風堂々和風建築・・・でも屋根は軽いんです。
2020年9月9日
|カテゴリー 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です。 昼間は暑いけど、幾分秋めいてまいりました。
今日、9月9日は「重陽の節句」と言って、菊の節句で、長寿を祈る日なのだそうです。
皆さまが、健康で長生きできますよーに!
さて、前回の続きで、軽い屋根のお話・・・
軽い屋根材、トップバッターは「
かわら455
」です。
一番の特徴は、何と言っても「和瓦そっくり」なこと。論より証拠! 下の写真をご覧ください ↓ ↓ ↓
ご覧の通り、見上げれば立派な入母屋の和風住宅です。
鬼瓦はじめ、数種類の棟瓦、軒先巴面戸、主棟巴・・・など付属部材もばっちりです。
で、重さは瓦の10分の1しかありません。
なので、築年数の経った、立派な入母屋の瓦屋根にお住まいで、地震が心配な方(長い!)
「かわら455」ならすべて解決! ご安心ください。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
年末年始休業のお知らせ
寒いのはいや!!
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
建造の紹介アニメーション作りました
屋根・外壁セミナーの様子
屋根・外壁で失敗しないためのセミナー
屋根修理工事のお客様の声いただきました
結露を防いだり、2Fの暑さを和らげたりする「換気棟」
建造の店舗内紹介動画
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(8)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(11)
2019年10月(8)
2019年9月(8)
2019年8月(10)
2019年7月(7)
2019年6月(15)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2019年3月(9)
2019年2月(8)