外壁リフォーム

レンガ調や石積調の外壁をベタっと単色ではなく、多色仕上げの外壁塗装

2022年4月25日|カテゴリー 「外壁リフォーム」 「恵子

こんにちは 恵子です。

今日は窯業系(ようぎょうけい)サイディングの塗装の話です。

窯業系サイディングは、レンガ調や石積調など多彩なバリエーションがありますが、
凸凹や多色プリントなどの技術の進歩で、本物と見間違うようです。

そんな外壁を塗装リフォームする時、
一色でベタっと塗ってしまうのは、ほとほと残念ですよね。

そこで、多色を使った塗装方法があるのですが、ご存じでしょうか?


2022_04_25_15_46_29_238_0-e1650869394228
2~3色を使って、こんな仕上がりになります。

先日、屋根カラーベストカバー、外壁塗装を施工させて頂いたM様邸で

玄関廻りを多色遣いで塗装させていただきました。
2022_04_04_16_40_13_731_4

風合いのあるとても素敵な玄関廻りに仕上がりました。

ちなみに、玄関廻り以外の、外装リフォーム施工前・施工後です。 ↓ ↓ ↓


2022_01_07_15_09_12_112_0
   施工前
2022_04_04_16_40_13_729_2
   施工後
2021_12_27_17_57_35_269_4
   施工前
2022_04_04_16_40_13_733_8
   施工後
2022_02_24_15_15_55_675_0
   施工前
2022_03_03_18_13_21_915_0
   施工後

新築したようなきれいな住まいになって、とても喜んで頂けました。

「ぐっじょぶ」で取材を受けた現場②

2022年1月24日|カテゴリー 「外壁リフォーム」 「恵子

こんにちは 恵子です。


「ぐっじょぶ」取材第2弾です。(2弾しかありません・・)


2021_12_08_12_05_23_942_3
施工前
2021_12_14_16_35_15_665_1
施工中
2021_12_28_11_37_47_994_1
施工後

今ある外壁(窯業系サイディング)は撤去しないで、その上に胴縁の下地を作って、

新しい外壁材(ガルバリウム鋼板製の成型角波)を張りました。

窯業系サイディングの外壁のリフォーム方法は、
①塗装 ②重ね張り ③張り替え の3つの施工方法があります。

それぞれ長所・短所があるのですが、
弊社では、①塗装か、②重ね張りが多いです。





「ぐっじょぶ」取材を受けた現場です

2022年1月13日|カテゴリー 「外壁リフォーム」 「恵子

こんにちは 恵子です。

数日前から目がむずむず痒いです・・・まさか、もう花粉!? 


ティーズTVの「ぐっじょぶ」で弊社を取り上げて頂きました。
(今月はちょくちょく再放映していただいてます。ありがたいことです)

今日はその中で、取材された現場を一つご紹介しますね。
ちなみに、外壁の張り替えの工事です。


2021_10_16_14_52_27_687_3
施工前
2021_10_16_14_52_27_686_2
木目のトタンの外壁でした
2021_10_16_14_52_27_686_1
2021_12_13_13_58_18_063_0
施工中
2021_12_13_13_58_18_064_2
佐々木君が取材をされています
(右上の方がカメラマンです)
2021_12_28_13_53_26_608_4
施工後
2021_12_28_13_53_26_607_2
ウォール8というガルバリウム鋼板製の成型角波です
2021_12_28_13_53_26_606_1
色はゴールドです

トタン外壁のリフォーム方法は、
①塗装 ②重ね張り ③張り替え の3つの施工方法があります。

それぞれ長所・短所があるのですが、
弊社では、③の張り替えをおすすめしています。

理由はコチラ→をご覧くださいませ。


倉庫外壁・屋根カバー工事

2019年7月1日|カテゴリー 「外壁リフォーム」 「屋根リフォーム

今回は倉庫の外壁・屋根のカバー工事をご紹介します!

既設の屋根・外壁の上から木下地を打って、そのまま屋根・外壁材を張っていく工法です!

何度も説明をしていますが、短期間で工事ができて、尚且つ低コストで工事が出来ちゃいます
カバー工事
屋根が錆びています。
放って置くと穴が開き雨漏りします。
カバー工事
外壁も全体的に錆びています。
カバー工事
カバー工事
こんな感じに、錆が全体的に見受けられます。

やはり、錆が目立つと気になってしまいますよね。

まずは屋根・外壁材を張るために木下地を打っていきます!
カバー工事
このように既存の下地の上に取り付けていきます!
カバー工事
屋根にももちろん!
下地が出来たら、後は屋根・外壁材を張っていくのみ!
カバー工事
こんな感じで、2人で支えながら張っていきます!

加藤も勝さんに指導されながら作業を行っています。

大分この仕事にも慣れてきたような気がします・・・
before
カバー工事
horizontal
after
カバー工事
before
カバー工事
horizontal
after
カバー工事
before
カバー工事
horizontal
after
カバー工事
写真で見ての通り、新築の倉庫に見えますよね?

前の昔の亜鉛鉄板とは違い、屋根も外壁も全てガルバリウム鋼板を使っていますので、錆も穴あきも全く心配いりません!

低コストに短期間で工事が出来るなんて最高にうれしいですよね!

見た目も綺麗になって、錆びない穴があかないなんてやらずにはいられません

同じように倉庫だけでなく、ご自宅でも大丈夫ですので、お悩みの方は是非お気軽にご相談ください!

見積無料にてご自宅まで伺わせて頂きます!

ではまた来週


工事前の色決めの方法

2019年2月5日|カテゴリー 「」 「外壁リフォーム
こんにちは。火曜日担当の剛です。
いつも施工後の写真を取り忘れてしまいブログネタに困ってしまいます…
ですので今日は少し変わった視点から塗装工事を紹介してみようと思います。
before
施工前
塗装工事前の写真です。
horizontal
after
施工後
そしてこれが塗装後の写真です。
いきなりビフォーアフターの写真で申し訳ございません。
黒ずんでしまっていた外壁はキレイな白色になり、パラペット部にはポイントでネイビーにしています。

一言で言ってしまえばこれだけなのですが、やはり、色決めで悩まれる客様がたくさんいます。
あれこれ想像しながら考えるのが楽しい時間ですが、悩みすぎは精神的によくありません。笑

今日は色決めの様子を紹介します。
塗装色見本
まずはここからスタートです。一体全部で何色あるのでしょうか?
塗装の工事をしたことがあるお客様は見たことがあるかもしれません。

そしてもしかしたら業者さんによってはこれだけ渡してあとはお客様に任せっきりなんてこともあるかもしれません。

単純に屋根・外壁・雨樋・雨戸等々と考えると塗装する部位というのはそんなに多くありません。
なので選択肢がありすぎると自分で全て決めるんだ!というお客様でも途方にくれてしまいそうです。



そこでまずは既存の色と似ている色をこの中から探し出します。

弊社のお客様はあんまり冒険せずに既存の色と似た色を選ばれた方がほとんどでしたので、
既存の色より少し明るい色だったり、少し暗い色だったりを3~4色ほどピックアップします。





色見本
色見本
だいぶ大きくなった色見本の登場です。
少しはイメージしやすくなったかと思います。この段階で色が決定するお客様もいらっしゃいます。

しかし、まだまだ迷いたいというお客様のために、パソコンを使って実際の色品番で塗りつぶすことも可能です。
加工なし
まずこちらは加工前のそのままの写真です。

加工後
こんな風に、帯の色を黒くしてみたり
加工後
黒い外壁で重厚感はばっちりです。
加工後
1階と2階を塗り分けて2トーンカラーもできちゃいます。
これだとかなりイメージしやすくなったと思います。
これで決まらなかったらもう色を塗ってみるしかありません。笑

ただどうしても画像となってしまうので、微妙な色の違いを表現するのは難しいです。




万全な体制でお客様の塗装工事をサポートさせて頂きます。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

scroll-to-top