スタッフブログ
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
2021年1月12日
|カテゴリー 「
恵子
」
「明けましておめでとうございます」
が、仕事はじめから雑事に追われ
「寒中お見舞い申し上げます」 になってしまいました。( ;∀;)
今年のお正月は、コロナ禍で外出もままなりませんでしたが、
それでも、子供たち一家が集まって、おせちを囲んで、ひと時にぎやかに楽しく過ごすことができました。
毎年、年末年始には、良くも悪くも、何はともあれ、一年を
無事過ごせたことへの安堵と、
ご縁があった方々への、感謝の気持ちが満ちてきます。
今年はコロナ禍で大変な中なので、なおさら一層心にしみます。
昨年はお世話になりありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
追伸:ここ数日とんでもなく寒いですね。
どうぞ体調など崩しませんよう、暖かくしておすごしください。
年末年始休業のお知らせ
2020年12月28日
|カテゴリー 「
お知らせ
」 「
建造のご紹介
」
【年末年始休業のお知らせ】
12月29日(火)~1月6日(水)の間、
休業させていただきます。
年始は、1月7日(木)より営業致します。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
寒いのはいや!!
2020年12月18日
|カテゴリー 「
サッシ・窓
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です
朝、布団から出るのに気合が必要になりましたね。
先日、商工会女性部の毎年恒例「フラワーアレンジメント」に参加して、
クリスマス&お正月用のお花を作ってきました。
今年はイベントもなく暖かかったので、時候と感覚が一致していなかったのですが、
この寒さとも相まって、一気に師走モードに・・・。毎度のことながら焦ります
クリスマスが過ぎると、飾りつけをお正月用に替えます。
さて、こう寒くなってくると、体はガチガチ・・・コタツから一歩も出たくない! ストーブに抱きつきたい・・・
なんて思う方(私です)も多いんじゃないでしょうか?
そんな寒さも「内窓」である程度解決できるのです!
内窓を付けて窓を断熱すると、部屋はぐっと暖かく快適になります。
と言うのも、暖かい熱が逃げたり、冷たい空気が入って来たりするのは「窓」からが断然多いんです。
冷たい空気が部屋に入ってくる様子のシミュレーション動画がありますので、
QRコードをポチっとしてご覧ください ↓ ↓ ↓
〈インプラス〉とは、LIXIL(リクシル)の内窓のことです。
こんな「内窓」を一窓たった1時間でカンタンに取り付けることができます。
結露や防音にも効果があります。
寒さや結露で嫌になってしまっている方は どうぞお気軽にご相談ください。
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
2020年12月5日
|カテゴリー 「
屋根リフォーム
」 「
恵子
」
こんにちは 恵子です
運動不足解消にスピンバイク(室内用の自転車)を買いました。
Amazonプライムで「鬼滅の刃」を見ながら25分ぐらい漕いでいます。
漕ぎ終わると足がプルプル・・・はい、頑張ります!
さて、先日お客様より
「カラーベストの屋根って、(塗装)と(重ね葺き)のどっちがお得?」って聞かれたので、
徹底比較をしました。(と言っても、カタログ丸写しなのですが、とても分かりやすいので)
上の表を参考に、
今までのリフォームの状況や、屋根の状態、今後の予定などをお聞きして
最適なリフォームを提案することに努めています。
どうぞ、お気軽にご相談くださいね。
建造の紹介アニメーション作りました
2020年11月26日
|カテゴリー 「
お知らせ
」 「
建造のご紹介
」
建造の紹介アニメーションを作りました。
ぜひ見てくださいね(^^)♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
年末年始休業のお知らせ
寒いのはいや!!
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
建造の紹介アニメーション作りました
屋根・外壁セミナーの様子
屋根・外壁で失敗しないためのセミナー
屋根修理工事のお客様の声いただきました
結露を防いだり、2Fの暑さを和らげたりする「換気棟」
建造の店舗内紹介動画
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(8)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(11)
2019年10月(8)
2019年9月(8)
2019年8月(10)
2019年7月(7)
2019年6月(15)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2019年3月(9)
2019年2月(8)