施工事例
施工メニュー
お客様の声
スタッフブログ
ご依頼の流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
>
恵子
>
軒天でお洒落な外観にする
軒天でお洒落な外観にする
2022.05.16
こんにちは 恵子です。
今回は「軒天」についてです。
「軒天」とは、軒先の天井の事です。
通常は木板に塗装仕上げが多いのですが、
外部で、風雨に晒されているので傷んでしまうことも早いようです。
施工前
一見きれいに見えますが、近寄ってみると結構傷んでいます。
施工後
白い成型角波を重ねて張りました。
写真ではわかりにくいのですが、外観が
シャープでキリリと引き締まった表情に変わります。
白っぽい軒天が多いのですが、木目のこんな軒天はいかがでしょう? ↓ ↓ ↓
木目のガルバリウム鋼板で仕上げているので、木目と言えど、丈夫で長持ちします。
ちなみに雨といは「タニタ」のものです。
屋根や外壁のリフォームの時、
軒天や雨といなど、細部も少し気に留めて一緒に考えると楽しいです。
<< 「レンガ調や石積調の外壁をベタっと単色ではなく、多色仕上げの外壁塗装」
「訪問業者が多発しているようです。」 >>
関連記事
2025.10.24
2025年10月26日しんしろ軽トラ市に出店します
2025.10.18
第40回 この道ひとすじ「尾張名古屋の職人展」
2025.10.30
屋根の葺き替えとカバー工法、どちらがいい?|費用と特徴、選び方を徹底解説
2025.10.30
外壁や屋根の張り替えは職人の技が大切!腕の見せ所はこんなところ
2025.10.23
屋根の上から見る景色と達成感〜職人たちの“ご褒美”の瞬間〜
2025.10.16
外壁リフォームで光熱費ダウン!? 断熱と省エネの秘密
2025.10.09
【屋根の寿命チェックリスト】自分でできるセルフ診断
2025.09.26
【しんしろ軽トラ市】出店します
2025.09.30
トタン外壁の劣化サイン、放置は危険!補修費用・時期・業者選びまで徹底ガイド
2025.09.25
屋根や外壁のリフォームは「地元の業者」がいい理由
最新記事
10月24日
2025年10月26日しんしろ軽トラ市に出店します
10月30日
屋根の葺き替えとカバー工法、どちらがいい?|費用と特徴、選び方を徹底解説
10月30日
外壁や屋根の張り替えは職人の技が大切!腕の見せ所はこんなところ
10月23日
屋根の上から見る景色と達成感〜職人たちの“ご褒美”の瞬間〜
10月16日
外壁リフォームで光熱費ダウン!? 断熱と省エネの秘密
カテゴリー
お知らせ
スタッフブログ
イベント
サッシ・窓
外壁リフォーム
屋根リフォーム
建築板金屋とは
建造のご紹介
恵子
松浦
アーカイブ
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
2024年
1月
2月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
4月
5月
6月
7月
10月
12月
2022年
2月
4月
5月
8月
10月
11月
12月