スタッフブログ
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
模様替え・Part2
2019年11月30日
|カテゴリー 「
わが家
」 「
恵子
」
こんにちは。
朝、布団から出るのがほんとに辛くなりました。
もう、あと1か月で今年も終わってしまいますね。
今年こそドタバタにならないように・・・・・・・ 毎年思うんですけどね(涙)
相変わらずの恵子です
さて、さて 再燃した「部屋の模様替え熱」が止まりません。
ダイニングテーブルが小さくなったので、ソファの前に空間が・・・。
季節も晩秋・・・、そうだ!! ラグを敷こう!!!
どんなラグがいいか・・・ 思いあぐねること2週間・・・
で、こんな風になりました。
あーでもない、、こーでもない、、とひとつづつ整えていく・・・
まさしく「住まいで遊ぶ」 楽しくてたまりません!!
雨樋取替工事のお客様の声いただきました
2019年11月28日
|カテゴリー 「
お客様の声
」 「
直子
」
こんにちは、直子です。
お客様の声をご紹介します♪
・担当スタッフの対応はいかがでしたか?
【大満足】
・職人の対応はいかがでしたか?
【大満足】
・施工技術はいかがでしたか?
【大満足】
・弊社へ依頼していただけた理由をお聞かせください。
リフォームあれば先代から依頼する事にしている
・その他、ご意見ご感想など何でもどうぞ
樋工事以来大雨ふらず、未だ不都合不明。
その節には よろしく御願い致します。
雨樋取替工事をさせていただいた、
新城市町並のK様よりいただきました。
K様、ありがとうございました!
「雨樋が老朽化し、雨が降ると雨水が溢れる」との事で
雨樋取替工事をさせていただきました。
写真ではちょっと分かりづらいですが、新品の雨樋に交換しています。
おハガキをいただいた時点では、まだ大雨も降っておらず確認はできてはいなかったのですが
その後、新設した雨樋から雨水が溢れることもなく、問題ないことを確認致しました。
雨樋がないと、屋根に落ちた雨水が跳ね返ってびちゃびちゃになってしまうどころか、
外壁等を痛めてしまう原因にもなります。
たかが雨樋、されど雨樋…
雨樋が外れていたり、雨水が溢れたりしていませんか?
ご相談はお気軽にお電話くださいね (^^)
屋根改修工事のご紹介
2019年11月26日
|カテゴリー 「
剛
」 「
屋根リフォーム
」
こんんちは。火曜日担当の剛です。
先週はブログを書くのを忘れてしまいました。
今日は屋根の改修工事について紹介致します。
屋根の改修と一口で言ってもいろいろな屋根がありますが、
今日は比較的手頃な屋根の改修工事です。
色が薄くなってしまっている部分のみ、
剥がして新しい屋根材を張っていきます。
写真向って右側の屋根を撤去して新しい屋根材を並べました。
黒く見えているのはタフモックと言われる材料です。
棟の板金を固定する材料ですが、樹脂製のため木材のように腐ってしまうことがありません。
タフモックを使用すれば台風の時、いきなり棟が飛ばされる心配とは無縁です。
施工後の写真です。
キレイな青色の屋根材になりました。
写真が分かりにくいですが、屋根の半分のみ施工しました。
雨樋も交換してこれでばっちり雨も流れてくれるはずです。
倉庫屋根・外壁鈑金工事
2019年11月25日
|カテゴリー 「
外壁リフォーム
」 「
外装
」 「
屋根リフォーム
」
こんにちは
浅井です!
お久しぶりの投稿になります
色々と忙しくて中々更新出来ずにいました・・・。
寒くなり、いよいよ冬の到来となりました。
今、紅葉が見頃を迎えています
この辺では、鳳来寺山か香嵐渓が紅葉のスポットですが
先日、後輩が香嵐渓に紅葉を見に行ったのですがたどり着くまでに4時間以上かかったそうです・・・
大渋滞でほとんど車が動かなかったようです。
ライトアップを見に行ったので、余計に混んでたのかも知れないですね。
時間に余裕を持って出かけたいですよね。
時間かけて来た甲斐があるくらい紅葉が見事だったそうですが
散る前に是非とも見たいですよね。
さて、今回は倉庫の板金工事をご紹介します!
木造で造られた倉庫の屋根と外壁を鈑金で納めていきます。
屋根は小波付で、外壁は成型角波で貼っていきます。
形が四角いのでとても工事し易く、時間をかけずに工事ができました。
これが小波付と言う葺き方になります。
波トタンを綺麗に重ねて葺いて行きます!
木だとやはり日が経つと腐ったりしてきます。
ガルバリウムの鋼板で貼ればとても長持ちするのでとてもお勧めです
お施主様も大変喜ばれていました。
建造は倉庫も家もなんでも板金工事出来ちゃいますので、お気軽にご連絡くださいませ。
ではまた次回
寒くなりますので、体調管理には十分お気を付け下さいませ
新しいテーブル・・うふ
2019年11月22日
|カテゴリー 「
恵子
」
こんにちは。
商工会女性部の視察旅行で京都に行って、秋を堪能してきた恵子です。
保津川下り、嵐山、鈴虫寺・・・
中でも保津川下りは、川岸の紅葉がとってもきれいで、船頭さんは面白く、とても楽しかったです。
さて、さて、
季節も移ろい、私の心も「部屋の模様替え熱」が久しぶりに モクモクと。
で、ダイニングテーブル、新しくしちゃいました!
もともとの座卓の脚を、
黒の鉄脚にかえました。
天板がとても重いので鉄製にしました。
母が薬入れを置く棚は絶対外せないというので、
苦肉の策、こんな風に棚をつけてもらいました。
この棚、とても便利です。
地元の
「アイコー家具」
さん制作です。
じゃーん! こんな感じです。
前のテーブルと比べると、随分小さくなりましたが、
いいんです、娘と息子が結婚して出て行ったので
今は年寄り3人だけですから・・・。
他にも、「ああしたい・・・」「こうしたい・・・」と、
ここ数年封印されていた模様替え熱が・・・。
「モノの場所が変わってしまって困る!」と家族からは嫌われるけど、
しょうがないですよね!趣味なんだから!!
頭の中では、第二、第三の計画が・・・ またお知らせしますね。
1
2
3
次へ >
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
年末年始休業のお知らせ
寒いのはいや!!
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
建造の紹介アニメーション作りました
屋根・外壁セミナーの様子
屋根・外壁で失敗しないためのセミナー
屋根修理工事のお客様の声いただきました
結露を防いだり、2Fの暑さを和らげたりする「換気棟」
建造の店舗内紹介動画
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(8)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(11)
2019年10月(8)
2019年9月(8)
2019年8月(10)
2019年7月(7)
2019年6月(15)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2019年3月(9)
2019年2月(8)