施工事例
施工メニュー
お客様の声
スタッフブログ
ご依頼の流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
>
屋根リフォーム
>
ドローンのコントローラー操縦練習
ドローンのコントローラー操縦練習
2023.10.20
屋根の調査は高所だし危険も伴うので、安全対策も必要ですし大変ですよね。
そこでドローンの出番です!
simple
弊社ではドローンを導入しています。
操縦資格を所得し、屋根調査に使用しています。
カメラ機能で写真撮影だけではなく、屋根採寸まで出来ちゃうんです。
ドローン君すごい!
simple
昨日は、コントローラーを使用したドローン操縦の講習を受けました。
いつもはiPadを使用して操縦していたのですが、ドローン会社の方によれば
「コントローラーの方が操縦しやすいですよ」
との事で、操縦講習のために来社していただきました。
これがドローンのコントローラーです。
ゲーム機のコントローラーと見た目変わりませんね。
教えていただきながら、いざ操作!
「ブーン」という動作音と共に、まっすぐ上に飛びます。
音も小さく、気になる事はありません。
「車の運転と一緒で、徐々に押していく感じですよ」
「う~ん、難しい~~!」
操作方法は簡単だけれど、「力加減」が難しいようです。
電線に引っかからないように気をつけます。
屋根の上空へと高く飛ばします。
simple
操縦のコツを教えてもらい、かなりスムーズに動かせるようになりました。
今後も屋根調査や採寸に活かせられればと思っています。
<< 「インスタグラムやってます。」
「屋根材の講習会を行いました」 >>
関連記事
2025.08.27
スタッフ募集!
2025.08.22
しんしろ軽トラ市へ出店します
2025.08.20
鮎釣り大会で優勝しました
2025.08.28
屋根の雨漏りしやすい場所「谷樋(たにとい)」に関する豆知識
2025.08.21
建造の職人たちをプチ自慢!どんな人がリフォームしてくれるの?
2025.08.08
「よるさんぽごはん」協賛しています
2025.08.07
夏季休業のお知らせ
2025.08.14
【住まいの屋根】この症状が出ていたらリフォームのタイミング!
2025.08.07
板金の技術があるからできる!「建造」の技術力~建築で使われている板金技術とは?~
2025.08.28
経年劣化による雨漏りは火災保険の対象?適用されるかどうかの見極め方と対策
最新記事
08月20日
鮎釣り大会で優勝しました
08月28日
屋根の雨漏りしやすい場所「谷樋(たにとい)」に関する豆知識
08月21日
建造の職人たちをプチ自慢!どんな人がリフォームしてくれるの?
08月08日
「よるさんぽごはん」協賛しています
08月14日
【住まいの屋根】この症状が出ていたらリフォームのタイミング!
カテゴリー
お知らせ
スタッフブログ
イベント
サッシ・窓
外壁リフォーム
屋根リフォーム
建築板金屋とは
建造のご紹介
恵子
松浦
アーカイブ
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
2024年
1月
2月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
4月
5月
6月
7月
10月
12月
2022年
2月
4月
5月
8月
10月
11月
12月