17年前の桜を見る会
2023.04.25
こんにちは 恵子です。
事務所の物置の整理整頓をしていたら、こんなものが出てきました
↓ ↓ ↓
今は亡き父(先代)の人生晩年期の晴れ姿です。
卓越した技能者(現代の名工)に選んでいただき、その流れで「桜を見る会」にお招きいただきました。
実はこの3年ほど前、スキルス胃がん ステージ4と診断され胃の全摘手術を行っておりました。
5年生存率が10%とか5%とか言われる中、10年以上も生きることができ、
83歳でこの世を去ったのですが・・・まぁすごい生命力でした。
その生命力に負けず劣らずの、超ド級の我が儘ぶりで、
もはや伝説になるような我が儘ぶりに、日々 怒ったり、怒ったり、怒ったり・・・。
そんな父でしたが、今となっては、それもどれもが懐かしい思い出に。
さあて、これからもみんなで頑張りますね。どうぞ見守っていてください・・・。
関連記事
-
2025.09.11
雨漏り診断士ってどんなことができるの?プロの現場をご紹介します! -
2025.09.04
外壁材どれを選ぶべき?周りの環境や耐久性で考えてみよう -
2025.08.27
スタッフ募集 -
2025.08.22
しんしろ軽トラ市へ出店します -
2025.08.20
鮎釣り大会で優勝しました -
2025.08.28
屋根の雨漏りしやすい場所「谷樋(たにとい)」に関する豆知識 -
2025.08.21
建造の職人たちをプチ自慢!どんな人がリフォームしてくれるの? -
2025.08.08
「よるさんぽごはん」協賛しています -
2025.08.07
夏季休業のお知らせ -
2025.08.14
【住まいの屋根】この症状が出ていたらリフォームのタイミング!
最新記事
- 09月11日 雨漏り診断士ってどんなことができるの?プロの現場をご紹介します!
- 09月04日 外壁材どれを選ぶべき?周りの環境や耐久性で考えてみよう
- 08月27日 スタッフ募集
- 08月20日 鮎釣り大会で優勝しました
- 08月28日 屋根の雨漏りしやすい場所「谷樋(たにとい)」に関する豆知識
アーカイブ