軽トラ市出店報告
2025.03.06
先日の「軽トラ市」にお越しくださり、ありがとうございました。
お客様や、友人・知人、たくさんの方に声をかけて頂き嬉しかったです。
とくに お客様とは 「こういう機会を持つのは大切だなぁ~」と感じました。
銅板折鶴の実演は、興味を持ったり、声をかけてくださる方は多かったですが、
販売は玉砕?でした (涙)

銅板製折り鶴の価格は
3,000円(大)・2,000円(中)・1,000円(小)で販売しました。
価格決めは、ネット検索したところ、
1,500円~25,000円、最高 50,000というものまでありました。
一つ思った事は、
軽トラ市のような露店では3,000円は難しいかもしれません。
知人にも言われたのですが、
デパートでの販売だったら、反対に安すぎる・・・と。
弊社の提示した価格が高いか安いかはわかりませんが、
見せ方・・・シチュエーションも大切さを感じました。
それでも、しかし、
露店の軽トラ市で、銅板製折り鶴、3,000円也は継続しようと思います。
それは、あまりに安いのは職人さんに失礼のように感じるからです。
同時に、お金をいただくからには、
作り手もプライドを持って作らなければなりません。
細部へのこだわり、バランスの美しさ、厳しい見る目、などなど
こういった緊張感が職人さんには必要だと思うのです。
今後も、軽トラ市での銅板製折り鶴販売は苦戦しそうですが、
心意気はくじけずに、今後も頑張る所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。
関連記事
-
2025.11.07
【第10回あささんぽごはん】協賛しています -
2025.11.05
外壁無料相談会のお知らせ -
2025.11.13
知りたい!みんなは築何年くらいで外壁張り替えしているの? -
2025.11.06
屋根のカバー工法はどんなときにおすすめ?費用・耐久性・注意点をプロが解説 -
2025.10.24
2025年10月26日しんしろ軽トラ市に出店します -
2025.10.18
第40回 この道ひとすじ「尾張名古屋の職人展」 -
2025.10.30
屋根の葺き替えとカバー工法、どちらがいい?|費用と特徴、選び方を徹底解説 -
2025.10.30
外壁や屋根の張り替えは職人の技が大切!腕の見せ所はこんなところ -
2025.10.23
屋根の上から見る景色と達成感〜職人たちの“ご褒美”の瞬間〜 -
2025.10.16
外壁リフォームで光熱費ダウン!? 断熱と省エネの秘密
最新記事
- 10月24日 2025年10月26日しんしろ軽トラ市に出店します
- 09月26日 【しんしろ軽トラ市】出店します
- 08月08日 「よるさんぽごはん」協賛しています
- 05月09日 第5回「あささんぽごはん」協賛しています。
- 04月25日 4月27日(日)しんしろ軽トラ市に出店します
アーカイブ
