施工事例
施工メニュー
お客様の声
スタッフブログ
ご依頼の流れ
保証・アフター
スタッフ紹介
会社案内
スタッフブログ
HOME
>
スタッフブログ
>
屋根リフォーム
>
瓦屋根の「土」の劣化
瓦屋根の「土」の劣化
2022.12.02
こんにちは 恵子です。
今、大きな邸宅の瓦屋根の棟の積替え工事を施工させて頂いています。
(施工については、また施工事例で紹介させていただきますね)
最初は、棟から草が生えてきて、その部分のみの工事を予定していたのですが、
棟を撤去したところ、土が劣化し、土が砂のようにサラサラになってしまっていて、
もうこうなってしまうと、治ることはなく、時間の問題で他の棟もずれが生じて
雨漏りが起きたり、草が生えたりしてしまうのだそうです。
texts
そもそも「土」の劣化??? 土って劣化するのでしょうか?
そう「土」は劣化するのです。
寒い所では土が凍り(これを土が凍てる(いてる)と言うそうです)凍てた土が解け、また凍てる・・・
そんなことを繰り返すと、土が砂のようにサラサラになってしまい、それを土の劣化と言うのだそう。
粘り気のない土では瓦がズレやすく、瓦と瓦の間にすき間ができて雨水が侵入したり、
隙間に草の種が入り込み草が生え、それもまた雨漏り原因になったりします。
雨漏りは、住まいの大敵! なかなか厄介な問題です。
昔は瓦の下に「土」を敷く、土葺きが主流でしたが、
現在は屋根が軽い方が良しとされ、土を使わずに桟葺きで施工されることがほとんどです。
けれど、棟だけは土(モルタル)を使用しないと施工できません。
瓦自体は半永久的なのですが、棟や軒先のなどの漆喰は劣化するので注意が必要です。
瓦屋根が気になる方は、お気軽にお問合せ下さい。
まず、リフォームにいくらかかるか価格を知りたいという方は
コチラのガイドブックあります。
https://kenzou.com/sassi/
メールアドレスを記入するだけで、電子版でお届けします。
<< 「やっぱり「ルーフ333」はお洒落でコスパ最高!」
「建造スタッフ 今年の抱負」 >>
関連記事
2024.11.12
和菓子屋さんの外壁工事
2024.11.08
「あさ さんぽ ごはん」に松浦が参加します
2024.11.01
職人さんの働く姿
2024.10.22
トタン外壁のリフォーム
2024.10.07
SNS投稿もしています!
2024.09.18
「雨漏り」を考える
2024.09.04
雨の日は板金加工の特訓です
2024.08.27
屋根材紹介【スーパーガルテクト】byアイジー工業
2024.08.09
夏季休業のお知らせです
2024.07.23
LINEでお問合せ
最新記事
11月12日
和菓子屋さんの外壁工事
11月08日
「あさ さんぽ ごはん」に松浦が参加します
11月01日
職人さんの働く姿
10月22日
トタン外壁のリフォーム
10月07日
SNS投稿もしています!
カテゴリー
お知らせ
スタッフブログ
イベント
サッシ・窓
外壁リフォーム
屋根リフォーム
建築板金屋とは
建造のご紹介
恵子
松浦
アーカイブ
2024年
1月
2月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
2023年
1月
2月
4月
5月
6月
7月
10月
12月
2022年
2月
4月
5月
8月
10月
11月
12月