軒天成形角波張工事

こんにちは浅井です!

花粉が猛威を振るってますねーもう花粉症の僕は毎日が苦痛で仕方ありません・・・

この前、ニュースで豊橋の山で「花粉雲」が見えたなんて言っていました。

何だそれはと思いながら様子を見たら、雨上りの霧のように花粉が舞い上がっていました・・・

それを見たら、余計にくしゃみに、鼻水がひどくなりました。(見なきゃよかった・・・

まだまだつらい日々は続きます・・・

さて、今回は軒天成形角波張工事についてご紹介します!

何度かブログにも出ていますが、皆さんが忘れない為にも、もう一度ご紹介します。

軒天とは飛び出した屋根の下に見える白い部分です。

古い木造の家屋ではベニヤ板を使っている所がほとんどです。

劣化すると剥がれたり、穴が開いたりしてしまいます。

ではどうしたら良いのかと言うと、板金を張ればいいんです!!!

板金で張る事によって、劣化と言う文字がなくなるのです!

つまり、板金ならば腐ってしまうなんてことがほぼ皆無だからです!

工事も簡単で、比較的安価なので年間を通して、結構な工事依頼を頂いております!

軒天張り
このように劣化すると剥がれてきます。

軒天張り
ベニヤの耐久性にもやはり限界があります。
軒天張り
見にくいですが、黒くなり、裂け目も出来ています。
軒天の工事については詳しくプチ工事メニューで紹介しています。

写真の通り、ぼろぼろになっているのが良くわかると思います。

ここに角波を上から張っていきます!
before
軒天張り
剥がれていた部分も・・・
vertical
after
軒天張り
角波を張って全く分からなくなりました!
before
軒天張り
vertical
after
軒天張り
before
軒天張り
vertical
after
軒天張り
施工後の写真を見てもらったように、見違える程ですよね

耐久性も良く、安価で工事が出来るのでとてもおすすめな工事です!

一度、軒天を見て劣化しているなと感じたら一度ご相談ください。

剥がれる前に対策しましょう

その他、どんな小さな事でも結構ですのでどしどしご連絡ください!

ではまた来週