カラーベスト屋根棟カバー

こんにちは浅井です!

お盆休みも終わって、いつもの生活に戻りました。

台風が多く発生していますね~

海水温が高いのと、今年は色々と異常気象なので不思議ではありませんが。

前回の台風12号被害に遭われたお宅の工事に行ってまいりました!

暴風によって棟のカバーが飛ばされてしまいました。


台風被害
見事に飛ばされてしまっています! やはり風の力は凄まじいですね・・・
台風被害
木の下地も劣化して腐っています。 これでは、釘で固定しても全く意味がありません。 じゃあどうすればよいかと言うと・・・
台風被害
この下地を取り付けます。 これはタフモックと言う物です。 プラスチック製の木材と言うわけですね! プラスチック製なので腐ることはないのです。 近年、このような素晴らしい材料がどんどん出ていますので、工事も大分楽になってきました。
台風被害
タフモックを取り付けたら、棟カバーを取り付けます。 もう飛ばされないように、念入りにビス止めを行います!
before
台風被害

horizontal
after
台風被害
完成後になります! しっかりと取り付けられました。
工事は、2時間くらいで終われました。

小さな事でもやっぱり知らんふりしていれば、大きなことになってしまいます。

放置せずに、気づいた事は何でもご相談ください!

万が一、台風によって、被害に遭われた方は建造までご相談くださいね!

まだまだ大きな台風が襲来する時期です!

油断せずに備えを万全にしておいてくださいね。

それよりも台風が来ない事を願いたいばかりです・・・

台風20号の動向にも十分注意してくださいね。

ではまた来週