カラーベスト屋根棟カバー
|
有限会社建造 - 新城市の屋根/外壁のリフォーム専門店
ホーム
>
スタッフブログ
>
屋根リフォーム
>カラーベスト屋根棟カバー
カラーベスト屋根棟カバー
こんにちは
浅井です!
お盆休みも終わって、いつもの生活に戻りました。
台風が多く発生していますね~
海水温が高いのと、今年は色々と異常気象なので不思議ではありませんが。
前回の台風12号被害に遭われたお宅の工事に行ってまいりました!
暴風によって棟のカバーが飛ばされてしまいました。
見事に飛ばされてしまっています! やはり風の力は凄まじいですね・・・
木の下地も劣化して腐っています。 これでは、釘で固定しても全く意味がありません。 じゃあどうすればよいかと言うと・・・
この下地を取り付けます。 これはタフモックと言う物です。 プラスチック製の木材と言うわけですね! プラスチック製なので腐ることはないのです。 近年、このような素晴らしい材料がどんどん出ていますので、工事も大分楽になってきました。
タフモックを取り付けたら、棟カバーを取り付けます。 もう飛ばされないように、念入りにビス止めを行います!
完成後になります! しっかりと取り付けられました。
工事は、2時間くらいで終われました。
小さな事でもやっぱり知らんふりしていれば、大きなことになってしまいます。
放置せずに、気づいた事は何でもご相談ください!
万が一、台風によって、被害に遭われた方は建造までご相談くださいね!
まだまだ大きな台風が襲来する時期です!
油断せずに備えを万全にしておいてくださいね。
それよりも台風が来ない事を願いたいばかりです・・・
台風20号の動向にも十分注意してくださいね。
ではまた来週
«
屋根ルーフ333葺工事
新城市F様ポリカ屋根張替え工事
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
【速報】断熱窓リフォームの補助金が2024年も継続!
水栓交換工事のお客様からいただきました
屋根材の講習会を行いました
ドローンのコントローラー操縦練習
インスタグラムやってます。
カラーベスト屋根リフォームの説明会
切断機が壊れました・・・
樹脂製の外壁材
掲示板
銅板表札作り
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(4)
2023年9月(1)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(3)
2023年5月(1)
2023年4月(4)
2023年3月(2)
2023年2月(2)
2023年1月(2)
2022年12月(2)
2022年11月(3)
2022年10月(1)
2022年9月(3)
2022年8月(3)
2022年7月(3)
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(5)