軒天
こんにちは 恵子です。
先日の雨と風はすごったですね。お家は大丈夫だったでしょうか?
昨日はブログのお当番・・・。
役所に提出する書類をさくっと仕上げて、ブログを書くつもりだったのですが、
ほら、お役所の書類って、注意書きが多くって・・・ おまけに文字は小さいし・・・
さらに、意味不明な漢字が並び・・・ ウギャ~~~!!
そんな訳で、お休みの今日、家でブログを書いています。
と、いうことで、今日はおうちネタ。
唐突ですが、我が家の 「 軒天 のきてん 」です。 ↓ ↓ ↓

ちなみに 「 軒天 」とは、軒の天井のことです。

軒天は、板に白っぽいペンキが塗ってあることが多く、

雨風にあたり、何年か経つと、こんな風に痛んでしまいます。
痛みが軽い場合は、再塗装したり、
また、痛みが酷かったり、長持ちさせたいと、板金を張ることもあります。
で、我が家の 軒天 ですが、 これ、木目調の板金(ガルバリウム鋼板)です。

痛みを見越して、最初から板金を張りました。 板金屋でもありますし・・・。
普段、あまり気にも留めない 「 軒天 」ですが、
色々な色や模様がありますので、お気軽にご相談ください。