こんにちは!
火曜日担当のタケシです!
いよいよ暖かくなり花粉症シーズン突入でしょうか(+_+)
僕はほとんど大丈夫なので辛さがあまり分かりませんが…メガネ、マスク等は必須アイテムみたいですね!頑張って春を乗り切りましょう(^^)
暖かくなったから…というわけではないのですが
先週から塗装の現場がスタートしましたので紹介致します!
まずは高圧洗浄からスタートです!
洗浄前はこんな感じです
塗装現場紹介

そして洗浄後がこちらです(^^)

写真の角度、光の当たり具合等ありますので
分かりにくいかもしれませんが
キレイになっているのが確認できると思います(^^)
屋根に沿っている
パイプは屋根足場と言われるもので
急勾配の屋根の施工には必要です!
今回の屋根はカラーベストなので
塗装の前に更にもう一段階作業が発生します(^^)
部材単体の写真がなくて申し訳ないのですが
タスペサーというものを
屋根材と屋根材の間に挟み込みます!
分かりにくいかもしれませんが
キレイになっているのが確認できると思います(^^)
屋根に沿っている
パイプは屋根足場と言われるもので
急勾配の屋根の施工には必要です!
今回の屋根はカラーベストなので
塗装の前に更にもう一段階作業が発生します(^^)
部材単体の写真がなくて申し訳ないのですが
タスペサーというものを
屋根材と屋根材の間に挟み込みます!


挟み込んだ後の写真です。
こんな小さな部品ですが、
塗装の膜に雨水の排出の妨げを防ぐ大事な部品です(^^)
今日はこの辺で失礼致します。
こんな小さな部品ですが、
塗装の膜に雨水の排出の妨げを防ぐ大事な部品です(^^)
今日はこの辺で失礼致します。