こんにちは!
火曜日担当の剛です。
今日は新城市でのお風呂のリフォームと
雨樋についてです。
まずひとつめは
お風呂のリフォームです!
新城市のリフォームは建造で!

築30年~40年ほど経っているお風呂の改修です。
そんなに経っているとは思えないほど
綺麗ですが、
複雑な形のため、狭い、寒いとのことで
お問い合わせを頂きました!
まだ工事途中ですが、経過を紹介致します。
そんなに経っているとは思えないほど
綺麗ですが、
複雑な形のため、狭い、寒いとのことで
お問い合わせを頂きました!
まだ工事途中ですが、経過を紹介致します。

昨日、ユニットバスを組み立てたばかりなので
まだ、養生がついたままですが
完成したら脱衣場も含めて紹介致します!
次に紹介するのは雨樋の破損です。
こちらも新城市の現場です。
まだ、養生がついたままですが
完成したら脱衣場も含めて紹介致します!
次に紹介するのは雨樋の破損です。
こちらも新城市の現場です。

見ての通り雨樋の端の部分が破損してしまっています。
住宅の中では
あまり気にて見ない目立たい雨樋ですが
とても重要な役割を果たしています。
この状態だと雨が下まで落ちてきてしましいます。
台風シーズンの前に一度雨樋をご確認ください。
一軒まるごとの交換は予算が…
というお客様でも、部分的に補修、修理することも可能です。
お問い合わせお待ちしております!
住宅の中では
あまり気にて見ない目立たい雨樋ですが
とても重要な役割を果たしています。
この状態だと雨が下まで落ちてきてしましいます。
台風シーズンの前に一度雨樋をご確認ください。
一軒まるごとの交換は予算が…
というお客様でも、部分的に補修、修理することも可能です。
お問い合わせお待ちしております!