雨樋改修工事
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>
剛
>雨樋改修工事
雨樋改修工事
こんにちは。火曜日担当の剛です。
今日は雨樋の改修工事の紹介をしたいと思います。
私達が普段の工事で多いのが雨樋の付け替え工事です。基本的には古くなったものから新品するというのが基本です。
今回も雨樋の問い合わせがあり、見させて頂きました。
入り母屋の立派な住宅です。
入り母屋なので雨樋があちらこちら複雑に付いています。
落口のアップの写真です。
複雑な雨樋が最終的には一本になってしまっております。
ちょうどその辺りから雨水が溢れることがあるようです。
詳しく聞くと新築時から溢れることがあったようです。
そう言われると多少、排水能力が無理している気がします。
そこで、マスの取付を提案させて頂きました。
真ん中の四角く見えるのが角マスと言われる雨樋の部品です。
施工前に使われていたP型集水器と比べて排水能力が高いため、溢れることはなくなると思います。
この度はお世話になりありがとうございました。
«
水廻りの提案の進め方
LIXIL プレアスHSの紹介です。
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
年末年始休業のお知らせ
寒いのはいや!!
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
建造の紹介アニメーション作りました
屋根・外壁セミナーの様子
屋根・外壁で失敗しないためのセミナー
屋根修理工事のお客様の声いただきました
結露を防いだり、2Fの暑さを和らげたりする「換気棟」
建造の店舗内紹介動画
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(8)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(11)
2019年10月(8)
2019年9月(8)
2019年8月(10)
2019年7月(7)
2019年6月(15)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2019年3月(9)
2019年2月(8)