こんにちは! タケシです!
今週は火曜日にLIXILの研修で名古屋に
そして、昨日は訓練校の研修旅行で
岐阜県の美濃市に行ってきました。
なので土曜日という感じが全くしないです…
さてさて早速紹介致します。
朝7時半に豊橋に集合し、出発です。
まずは美濃市にある和紙の里です!
訓練校研修旅行

ここでは和紙ができるまでの工程を学習です。
ご存知の方も多いかと思いますが
和紙は、こうぞと呼ばれる樹木の皮が原材料です。
皮を剥いで、天日干しをして…等々
約10日間という時間を要して
様々な工程を経て一枚の紙になるわけですが、
驚きなのはその希少性。
100㎏の枝から紙になるのは約4㎏だと言われておます。
そんな話を聞いた後だったので
いつもなら、興味を示さないこんなドレスも
ご存知の方も多いかと思いますが
和紙は、こうぞと呼ばれる樹木の皮が原材料です。
皮を剥いで、天日干しをして…等々
約10日間という時間を要して
様々な工程を経て一枚の紙になるわけですが、
驚きなのはその希少性。
100㎏の枝から紙になるのは約4㎏だと言われておます。
そんな話を聞いた後だったので
いつもなら、興味を示さないこんなドレスも

そして、こんな傘も

大変赴き深く感じることができました(^^)
言うまでもなく、これ全部和紙でできています。
一体、いくらするんだろうと
値札を探しましたが見当たらず…
展示品でひとつの作品として飾られていました。
ただ売店で和紙のノートが68000円売られていました!!びっくり!
それを考えると、このドレスと傘、
怖いぐらいの金額になるでしょうね…
次回は うだつ 辺に続きます!
言うまでもなく、これ全部和紙でできています。
一体、いくらするんだろうと
値札を探しましたが見当たらず…
展示品でひとつの作品として飾られていました。
ただ売店で和紙のノートが68000円売られていました!!びっくり!
それを考えると、このドレスと傘、
怖いぐらいの金額になるでしょうね…
次回は うだつ 辺に続きます!

それではまた火曜日にお会いしましょう(^^)