塩瀬公民館軒天改修工事






今日のブログは軒天改修工事をご紹介します。




軒天とはというところから説明していきます。

軒天とは屋根と外壁の取り合いのことを言います。
垂木や野地板を隠す役割や、火災の時には屋根裏までの延焼を防ぐ役割があると言われています。

さらに軒先として考えると、雨水が直接外壁に当たる範囲を狭くして
外壁の劣化を防ぐ役割があります。

馴染みは薄い軒天・軒先ですが、重要な役割を担っている部位でもあります。








過去の現場で分かりやすい写真がありましたので、そちらの写真でまずは説明していきます。
軒天参考写真
古くなった軒天の写真です。
木の板が張ってあることが多いです。
劣化して化粧面が剥がれかけてしまっています。

軒天参考写真
こちらはキリヨケの軒天です。
更に劣化が進み、完全に剥がれ落ちてしまいました。
before
軒天参考写真
horizontal
after
軒天施工後
成型角波を張る施工後の写真です。
これで劣化し、剥がれてくる心配もございません。

既存の板もなるべく剥がさず上張りでの施工です。
before
軒天施工前
horizontal
after
軒天施工後
木目の成型角波を使用しました。
様々な色、柄からお好きな物を選んでいただけます。

外壁の色等を参考しながらコーディネートを考えるのも
楽しいかもしれませんね。


ただ、色褪せはしますので
定期的なメンテナンスは必要です。
塩瀬公民館


さてさて度々、ブログで登場している塩施公民館です。
少し分かりにくいですが、軒天に注目してみてください。
こちらも、木の板が貼ってあったため、劣化で剥がれてしまっています。


早速施工開始です!!


軒天施工中
今回は二人での施工です。
押さえる人、固定する人とで
協力して行います。

赤いヘルメットは16歳タクトくん。

一生懸命頑張っています。
軒天施工後写真
一日で工事完了です。
今回は白い成型角波を使用しました。
軒天施工後
今回は白い成型角波を使用しました。



ご覧の通り軒天のリフォームは非常にお手軽に進めることができます。
ただ、足場がないと大屋根の軒天は施工が難しくなってしまうことがほとんどです。

軒天のためにために足場を組むのは少しもったいないような気がします。
ですので、屋根の葺き替え工事や塗装工事等で足場を組んだ時のプラスアルファとしてオススメです。



もちろん、下屋根等足場なしでの施工可能箇所もございます。
気になった方、お気軽にお問い合わせくださいませ!!