和式トイレのリフォーム

こんにちは。自宅の引っ越しに向け、ちょっと焦り始めた恵子です


S様邸、和式の段差のあるトイレのリフォームを施工させて頂きました
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
IMG_0925
(床のタイルの色といい、写真には写っていませんが、手洗い器も濃いブルーで、
 色づかいが、とても素敵なトイレでした。)

和式便器を撤去して、段差部のタイルを斫り平らにして、再びタイル仕上げです。
IMG_1085
トイレは、S様の強いご希望で 「アラウーノ(パナソニック) 」を設置しました。
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
IMG_0920
そのトイレはTOTOなのですが、

節水トイレで水溜りが少ないので、
頻繁に使わない場合は汚れが付き易いとのこと。
で、色々調べアラウーノを選ばれました。

もしかしたら、TOTOの最新トイレの、
使用前にも、使用後にも水をパ~と吹きかけるという発想はこんな所から生まれたのかも・・・
で、使用後には「きれい除菌水」なんていう、菌が付きにくい水・・・というオマケが付いて、
転んでもただで起きない・・・ 恐るべしTOTO ・・・なんて思ったりしました・・・(全くの個人的な見解です

アラウーノは、洗剤を入れて、泡がプクプク出て、汚れも付きにくく今のところ快適だそうです。
水溜りが大きいので使用音が少し気になるかなぁ~とのこと。

ただ、樹脂製のトイレなので(これは初の試みなので)、経年劣化がどんな風が気になる所です。

いずれにしても、S様にはご不便をかけてしまい、大変申し訳なく思っております。


けれど、こんないいもの 頂いちゃいました
IMG_1086
すべて自家製の マーマレード です。
夏みかんも、お庭でとれた無農薬だそうです。

よい勉強をさせていただいたうえ、ほんとうに感謝です。
ありがとうございました