エコポイント

こんにちは。ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?

5月3日に高校の同窓会がありました。変わらない人・・・ 別人の人?(笑) それぞれですが、
以前は子育ての話、今は健康と介護の話。
確実に時は流れているようです


さて、連休明けの今日は、エコポイントの書類つくりから。
(工事はだいぶ前に完了しているのですが、性能証明だとか書類がなかなか揃いません)

神尾さんも時々紹介していますが、
このリフォーム、壁を撤去したり、床を剥いだり、増築したり・・・結構大規模なリフォームです。
IMG_5043
クローゼットや本棚で細かく仕切られていた間仕切り壁を撤去して

大きな明り取りのある建具をいっぱいつけて、明るく広々とした住まいになりました。
IMG_5722_1
で、本題のエコポイントです。

まずは定番の浴室から  ↓   ↓   ↓
IMG_5757
写真が全くよくないのですが・・・ LIXIL(リクシル)の高級シリーズ 「 スパージュ 」 です。

カタログではこんなに素敵です。 ↓   ↓   ↓
img_a102102ba07a_01
カウンターに腰かけられるのが特徴で、カウンターの一部に薄いクッショも付いています。

浴槽のヘッドレスト(湯船につかり頭をのせる)も、クッション付きでとても具合が良いそうです。

エコポイントは、断熱浴槽で 24,000ポイント、節水水栓で 3,000ポイント、手すりで 6,000ポイント、段差の解消で 6,000ポイント、

出入口の幅の拡張で30,000ポイント、エコキュートにしたので24,000ポイント、窓をペアガラスにしたので8,000ポイント

浴室だけで 小計 101,000 ポイントです!

そしてトイレ。
IMG_1047
トイレは、節水型なので 24,000ポイント、手すりがついて 6,000ポイント、段差の解消 6,000ポイント

小計 36,000ポイント なり。

他にも、寝室の掃出し窓に内窓(ペアガラス)を取り付けて 20,000ポイント。
IMG_1045
結局のところ、全部のエコポイントは、合計 157,000 ポイントです


ポイントは、即時交換と言って、追加工事に回せます。

なので、157,000円分は、キッチンのリフォームにまわしました。 ↓   ↓   ↓
IMG_5731
キッチンはLIXIL(リクシル)のこれまた高級シリーズ 「 アレスタ 」 です。

IHグリルの下の、電気オーブンは、とても優れもので、簡単操作なんだそうで、

早速、お孫さんにグラタンを作ってあげ、大好評だったそうです。

「きれいになった!」 「明るくなった!」 ととても喜んでいただけて、私もとっても幸せです

ありがとうございました。