お風呂と給湯器

 こんにちは。

今年も花粉症の薬を飲み始めてしまった恵子です。

今年こそ花粉症が治っている気がする!!って・・・ 毎年、何の根拠もありませんが、そう思うのです・・・



さて さて、先日は、「TOTO大感謝祭」に6組のお客様にお越しいただき、感謝・感謝です。

でも、そこで、またまた気になる問題に遭遇してしまいました。

お客様が言うのです、

「お風呂をリフォームして、タッチパネルでピッピって自動でお湯がはれて、
 それで、それで、いつ入っても温かいのにしたい 」って。

いやいや、それ、お風呂だけ変えても無理なんですよぉ~ 

ちょっと下の図を見てください。

type_03
type_01
   
              画像は「交換できるくん」よりお借りしました。
こんな風に、給湯器とお風呂と協力し合って、より快適な環境を作るのですね。

なので、給湯器が壊れた時や、お風呂のリフォームの時に、両方一緒に考えるのが一番です。

今回のお客様も、3~4年前に給湯器を変えたばっかりで、残念、無念・・・。

もっかどうするかお考え中なのですが・・・。

こんな残念な思いをせずにすむように、給湯器が壊れた時はどうぞ慎重にお考えくださいね。