冬のお風呂
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>
内装リフォーム
>冬のお風呂
冬のお風呂
こんにちは。
12月も半ばとなり、寒さもそれなりに・・・。
あと2週間(ちょっと)もすれば新しい年だなんて、全然 実感がわきません。
実感はないけれど、やらなけいけない事はてんこ盛り・・・気ばかり焦る恵子です。
さて、前回は講習会に行ってきた「TOTO」のお風呂について・・でしたね。
そして今回は、「肩楽湯 」や 「 腰楽湯 」についてお知らせ・・なのですが、
実を言うと、私はお風呂はあまり好きではありません・・特に冬の寒っいお風呂は !!
楽湯(肩楽湯/腰楽湯)。画像:TOTO
TOTO自慢の、「肩楽湯」と「腰楽湯」があったにしても、
「肩楽湯」は、
大流量の幅広吐水で肩から温まるって、
「腰楽湯」は、
ランダムな曲線で腰が温まって疲れがとれるって聞いたって、
そもそも、お風呂に入るまでの、暖かいコタツから這い出て、洋服脱いで・・・
その寒~~~い行程が いや!!
ところが、ここ2年ばかりは、それほど冬のお風呂が嫌ではなくなりました。
それはお風呂が新しくなったから。
今どきのお風呂は、まず、入る時 床がタイルみたいにキンキンに冷えてません。
何なんでしょ・・言うなれば、同じ条件でも、木と金属では冷たさや熱さが異なりますよね? そんな感じ。
もちろん窓もサッシなので、すきま風もなく、昔のように大きくもなく、ペアガラスだし・・。
それから、しっかり断熱されているせいからか、給湯器がよくなっているのかしら?・・断然冷めにくい!!
そして、そして、何より、何より、私の一番のお気に入りは 「 浴室乾燥暖房器 」様!!
狭い空間ってこともあるけど、これがとっても良い具合。
今の季節だと「強」だと暑すぎるくらいです。
( 今後の課題は、脱衣所の暖房だわ!! )
私は風呂を新しくすることで、このくらい良いことがありました。
特に冬は実感します。
残念ながら「肩楽湯」や「腰楽湯」はついていませんが・・・。
なので、冬の寒いお風呂にうんざりしている方は、
ぜひともお風呂のリフォームをしてください。絶対後悔はしないと思います。
ちなみに、名前は違えど、肩と腰にお湯が噴出する機能は LIXIL(リクシル)にもあります。
LIXILのは、どちらか一方づつしか・・・肩と腰、両方一緒には使えないようです。
クリナップのお風呂には 「 床夏シャワー 」と言う、
お風呂に入る前に、床にお湯をかけて温める機能があります。
タカラのお風呂には 「 床暖房 」を付けることができます。
すごいです。今どきのお風呂・・・。
«
TOTO新商品講習会
年の瀬に思う・・・
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
グリーン住宅ポイント制度はじまる。
ポスティングスタッフを募集しています
鼻隠し制作風景
屋根修理工事のお客様の声です
高級トイレVS普通のトイレ
明けまして・・・ではなく、寒中お見舞いになってしまいました( ;∀;)
年末年始休業のお知らせ
寒いのはいや!!
カラーベスト屋根リフォーム徹底比較
建造の紹介アニメーション作りました
2021年2月(3)
2021年1月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(4)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(8)
2020年1月(7)
2019年12月(6)
2019年11月(11)
2019年10月(8)
2019年9月(8)
2019年8月(10)
2019年7月(7)
2019年6月(15)
2019年5月(9)
2019年4月(11)
2019年3月(9)