工場見学&講習会
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>
LIXIL
>工場見学&講習会
工場見学&講習会
こんにちは。
2月に入り寒さもいよいよ本番ですね。
病み上がりの神尾です。
先月末は工場見学と講習会に行ってきました。
工場見学では、LIXIL上野緑工場へ三重県伊賀市まで行ってきました。
この工場ではユニットバスの生産から出荷までの工程を見学してきました。
残念ながら工場内の写真撮影は禁止でしたのでパンフレットでの紹介です。
まず初めに浴槽の生産工程の見学です。
ここでは浴槽の成形工程です。
大型プレスで成形された浴槽のバリ取りや穴あけなどの工程が自動化されており
ロボットが忙しく動きまわっていました。
ここでは浴槽を研磨、塗装する工程です。
ここでは製品の出荷工程です。
この工場では全国出荷量の約40%を生産しているそうです。
ユニットバスはこのようにして作られてお客さまのもとへ届けられるんですね。
講習会は、名古屋のTOTO 中部支社にいってきました。
ここでは、工事マナーについての研修を受けてきました。
これで、少しでもお客様の満足、感動を増やすお手伝いができたらと思います。
普段やり慣れないことのせいかその後
風邪をひいてしまいダウンしてしまいました。
まだまだ寒い日が続きますが
皆さんも体調には十分注意してくださいね。
«
雨どい清掃させていただきました。
省エネ住宅ポイント
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
息子の家(新築)の外壁は・・・
ガルバリウム鋼板がスーパーになった!
軒天でお洒落な外観にする
レンガ調や石積調の外壁をベタっと単色ではなく、多色仕上げの外壁塗装
カラーベスト屋根「カバー工法」をもっと快適にするために
LIXIL浴室モデルチェンジ
スタッフ募集
カラーベスト屋根のカバー工法の屋根材整理
豆まき
「ぐっじょぶ」で取材を受けた現場②
2022年6月(1)
2022年5月(2)
2022年4月(2)
2022年3月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(5)
2021年12月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(2)
2021年3月(5)
2021年2月(3)
2021年1月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)