高所作業は大変
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>
建築板金屋とは
>高所作業は大変
高所作業は大変
こんにちは、直子です。
今日はとっても蒸し暑~~~~~~い一日でした。
梅雨なのに雨の日が少なく、建造としては仕事が出来るのでありがたいけども…
今年は空梅雨なのかな?この夏がちょっと心配ですね。
さてさて、今日は工事スタッフ(職人さん)達の作業風景の中でも
写真を見るだけでもハラハラドキドキ(?)な「高所作業現場」をご紹介したいと思います。
弊社のホームページのトップ画に使用している写真です。
瓦屋根葺替現場です。
こちらは私のお気に入りの一枚。
逆光具合がカッコイイ!と思いません??(^^)
時には高所作業車を使って仕事することもあります。
高所作業車を運転&操作するには、きちんと資格が必要なのです。
鉄骨建物現場の荷上。
実は私、高所恐怖症でして。
写真見てるだけでも背中がゾクゾクしちゃいます…
カラーベスト屋根のカバー工事です。
「オイオイ、写真撮ってないで仕事しろよ~」
そんな会話だったのでしょうか?(笑)
以上、高所作業風景でした。
高所は危険が伴う分、安全には十分配慮して作業しております。
これからも、事故やケガのないよう、工事スタッフみなさん安全第一で頑張ってくださいね~♪
«
新城市八名井T様からお客様の声いただきました
技能試験に向けて…!
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
軒天でお洒落な外観にする
レンガ調や石積調の外壁をベタっと単色ではなく、多色仕上げの外壁塗装
カラーベスト屋根「カバー工法」をもっと快適にするために
LIXIL浴室モデルチェンジ
スタッフ募集
カラーベスト屋根のカバー工法の屋根材整理
豆まき
「ぐっじょぶ」で取材を受けた現場②
誕生日
「ぐっじょぶ」取材を受けた現場です
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(5)
2021年12月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(2)
2021年3月(5)
2021年2月(3)
2021年1月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)