わが家を強く
|
新城市・豊川市の屋根・外壁・雨漏り・雨どいリフォームの事なら有限会社建造にお任せください!
ホーム
>
スタッフブログ
>
外装
>わが家を強く
わが家を強く
こんにちは 恵子です。
日中はまだまだ暑いですね。
今日は午後からチラシ作りのセミナーを受けてきました。
我が社のチラシは年月は長いけど、まだまだ知らない事ばかりで、
「 チラシって奥深いなぁ~ 」 と、ため息が出てしまった恵子です。(これからも頑張ります!)
さて、9月と言えば防災月で、テレビとかで盛んに地震につて放送されていますね。
何でも、30年以内に地震が起こる確率が、また見直され上がったようで・・・、怖いです。
で、以前 新聞から切り抜いた記事で、とても参考になると思うのでシェアしますね。
要約すると、
一級建築士の大森さんが、築35年の義父の家の屋根をリフォームした。
陶器瓦の屋根は16 トンもあり、カラーベストに葺き替えることで、4 トンの重さになった。
「 屋根が軽くなればなるほど、地震で受ける力は力は弱くなり、家の重心も低くなるので耐震効果は大きい 」
トタン外壁も、さびにくい鋼鈑(ガルバリウム鋼鈑)に。その際、柱と筋交の継ぎ目を金具で補強した。
総費用は250万円で、その内60万円は補助金で賄った。
高齢者の場合は、屋根の軽量化を提案しても なかなか応じてもらえないが、地震が起きてからでは遅い。
大森さんは屋根を軽くする必要性を熱っぽく話す。
わが家の耐震が心配な方・・・ 心配だけれど、どうしていいかわからない方・・・
どうぞお気軽にご相談ください。
関連のスタッフブログを見る
瓦屋根のリフォーム
お久しぶりです!
«
リフォームとショールームの関係
介護保険を使った、浴室リフォーム
»
屋根リフォーム
サッシ・窓
外壁リフォーム
外装
雨漏り
雨どい
内装リフォーム
建具・玄関
補修・修理
エクステリア
建築板金屋とは
建造のご紹介
現場から
お客様の声
お知らせ
イベント
TOTO
LIXIL
わが家
松浦
剛
神尾
恵子
直子
軒天でお洒落な外観にする
レンガ調や石積調の外壁をベタっと単色ではなく、多色仕上げの外壁塗装
カラーベスト屋根「カバー工法」をもっと快適にするために
LIXIL浴室モデルチェンジ
スタッフ募集
カラーベスト屋根のカバー工法の屋根材整理
豆まき
「ぐっじょぶ」で取材を受けた現場②
誕生日
「ぐっじょぶ」取材を受けた現場です
2022年5月(1)
2022年4月(2)
2022年3月(2)
2022年2月(2)
2022年1月(5)
2021年12月(1)
2021年10月(2)
2021年9月(5)
2021年8月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(2)
2021年3月(5)
2021年2月(3)
2021年1月(3)
2020年12月(3)
2020年11月(5)
2020年10月(6)
2020年9月(6)
2020年8月(4)
2020年7月(2)
2020年6月(3)