外壁リフォームの種類
こんにちは。恵子です。
昨日は、商工会女性部の有志4名で 「 さだまさし 」コンサートに刈谷まで行ってきました。

聞いていた通り、爆笑に次ぐ 爆笑と、胸に染入る歌の数々・・・ 心が少し潤った気がします

さぁて、前回は、外壁材の「金属サイディング」のお話でした。
外壁材の王者 「金属サイディング 」は、値段は高いけれど長持ちで、手軽に大変身できて
断熱・防音性能もよくなって、居心地も良い住まいになるよ・・・というお話でしたね。

今回も、またまた しつこく、外壁リフォーム・・・・・今回は「 種類 」についてのお話しです。
一般的に外壁のリフォームには、3つの施工方法があります。
①「剥がして張る」 ②「重ねて張る」 ③「塗装する」
家の傷み具合や予算に応じて、またはどんなリフォームを行いたいか?によって変わってくるわけですが、
こんなイメージです。 ↓ ↓ ↓

それぞれに、短所・長所がありますので、まとめておきますね。
① 「剥がして張る」


② 「重ねて張る」


③ 「 塗装する」


外壁リフォームのご相談を頂いた時は、上記の事を頭に置きながら
ご要望やご予算や、それに あとどのくらい住む予定ですか? などなど、お聞きしながら、
最適なリフォームをご提案できるよう・・・「やってよかった!!」 と言って頂けるように頑張っています。
外壁が気になりだしたら、どうぞお気軽にご相談下さいませ。